top of page
図1.jpg

Photo Gallery

Welcome  to the photo gallery, the collection of my favorite and memorable photos.

特設 Photo Gallery 

(Ome City 2025.3)

青梅市内をスナップ撮影
 昭和の映画ポスターや猫をあしらった絵やオブジェが散見される青梅市内を歩いた。本通りにあるその名も「昭和レトロ館」には昭和時代のおもちゃ、電化製品、宣伝ポスター、TVや映画俳優のプロマイドなどが詰め込まれ郷愁感が満載。
 青梅線が窓の下をとおる大正か昭和初期ごろから経営していると思われる古びた建て付けの悪いカフェの雰囲気はまるでヨーロッパの下町のよう。骨董品のようなアンプとスピーカーから流れるジャズ、無愛想で年老いた店の主人はマイペースでコーヒーが出てくるまでの時間が果てしなく長い。
 この店の名前は「夏への扉」。SF作家ロバート・A・ハインライン作の小説の題名である。タイムトラベルのSFだが主人公の唯一の友は猫である。このカフェの中にも猫の彫刻が置かれ、店の建物の屋根には大きな黒猫の顔が
​えが枯れている。
カフェの花瓶small.jpg
バス停small.jpg
猫と自転車small.jpg
羊たちsmall.jpg
夏の扉small.jpg
DSC_2456.JPG
光と影small.jpg

特設 Photo Gallery 

(Ginza Street 2025.1)

2025年正月、久しぶりに日本橋から銀座へとぶらり、ブラリと歩いた。都会の街角風景は新鮮だった。
​午後の光芒と伸びた人影のスナップ(写真上)、銀座4丁目のショーウインドウに映り込むビル(写真中段)、
有楽町近くの洒落たビルの外装(写真左下)、銀座通りを走る古いFIAT(写真右下)など、被写体には事欠かない。

銀座4丁目small.jpg
StreetGallery-small.jpg
OldFiat-small.jpg

常設 Photo Gallery

ここではミラーレス一眼および一眼レフカメラによるオリジナル写真で、自然の風景、街角で見かけた風景、鉄道風景そして野鳥の写真などを掲げていきます。これらは自分で気に入ったり、様々な撮影技法を使ったものを中心にランダムに並べてあります。各写真の入れ替えは適宜行っていきます.

 

 

Here, we will be posting original photographs taken with mirrorless single-lens reflex cameras and single-lens reflex cameras, including natural scenery, scenery seen on street corners, railway scenery, and photographs of wild birds. These are arranged randomly, focusing on my favorites and using various shooting techniques. We will replace each photo as appropriate.

ランタンsmall
仙娥滝全景small
300枚ssmall&50%
大樹と緑small−3
伊賀鉄道広小路駅1small
新田野駅の菜の花1ぼかし
赤煉瓦倉庫1
南石下駅三妻駅キハ2401
笹舟流しの如く
Studio Photographer
トビ地上近くを飛翔2
摩周湖かr屈斜路湖
夕暮れ時1
宝石の如く-DSC09128-強化-NR
風景-普通列車1small
四日市-黄金の夜景1-Edit
天の川-鵜倉園地1-1600-DSC02526-強化-NR
灯台遠景-DSC02371-1
小枝と翡翠2拡大明るく
朝焼け4-SDR-DSC02427-Edit
bottom of page