top of page

Photo & Diary


ランタンフェス
多摩市ランタンフェス。近所で行われる毎年恒例のお祭り。ベトナム航空協賛でアオザイ姿の女性も見かける。地ビールが美味しかった。
gorogoroballl
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


雨上がりの植物
なかなか撮影日和にならず、遠出は控えている。夜中に激しい雨が降った後、朝陽が当たる散歩道は雨で洗われた植物が生き生きとしている。写真はそんな植物達のスナップを重ね合わせたもの。面白い色合いとなった。
gorogoroballl
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


秋を撮る人
秋を撮る人を彼岸花越しに撮ってみた。やっと秋らしくなり景色が色づいてきたようだ。レンズ越しの世界が美しくなってきた。
gorogoroballl
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


百日紅と光
同日に撮った百日紅(サルスベリ)の木と早朝の朝陽の光芒を元に創作した画像です。
gorogoroballl
2024年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


稲穂と列車
稲穂の彼方に田園を駆け抜ける列車。実は稲穂は実写だが、列車は生成AIで加工したもの。 この加工作業は生成AIを使えば数秒で完成する。生成AIの凄さと恐ろしさ。
gorogoroballl
2024年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


秋明菊
猛暑で彼岸花の芽が出るのが遅れているようで赤い華をあまり見かけない。その代わり散歩道には秋明菊をよく見かける。朝陽に輝く花弁が綺麗。
gorogoroballl
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


月とカメムシ
なんとなく絵本風の作品です。レタッチ技法のお勉強中です。
gorogoroballl
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


八高線明覚駅
病み上がりの中、久しぶりに鉄道風景撮影。 八高線、非電化区間にある明覚駅へ。無人駅(多分)とは思えないスタイリッシュな駅舎にJRと「ときがわ町」の気合を感じる。猛暑、高湿度の中、都幾川橋梁や田園地区を歩き回りフラストレーションを解消した。...
gorogoroballl
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


もみじ
今日は雨上がりの早朝には二重のはっきりした虹が出たそうだが、撮り損ねた・・残縁。猛暑の中でこういう風景に出会って、その悔しさを紛らわす。
gorogoroballl
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ヤマガラとシジュウカラ、そしてコゲラ
シジュウカラとヤマガラ(右)。同じ、スズメ目シジュウカラ科で親近感あるのか喧嘩もせずに同じ枝の周りで遊んでいた。その近くでは小さなキツツキ(コゲラ、写真下)がシジュウカラ達の騒ぎには我関せずと木の幹を叩いていた。 Sony a7RV + FE100-400mm
gorogoroballl
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


C130 米軍輸送機
上空左旋回し、西陽が機体全体に当たったところを撮影できた。(多摩市上空 17:04) 出発地 Yokota Base, 目的地 不明, 機種 Lockheed Martin C-130 J-30 Super Hercules, 機体番号 15-5813,...
gorogoroballl
2024年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


秋の気配
まだまだ暑い朝だったが、ふとベンチを見ると秋の気配。これからの秋の深まりが待ち遠しく感じられる光景だった。
gorogoroballl
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


オナガの給餌(近所の遊歩道から)
数十メートル先のオナガの給餌を超望遠でキャッチ。左側が幼鳥か。右側が親、写真枠外の右側にもう1羽居てこの2羽が番(つがい)と思われる。餌を与えた後、親の2羽が幼鳥が餌を飲み込むまで見つめていたのが印象的だった。 Sony ILCE-7RM5 + FE100-400mmm...
gorogoroballl
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


お気に入りの風景
鉄道風景を撮りに行こうと思ったけど、猛暑危険なのでやめた。 写真は今年の冬に撮ったお気に入りの一枚。 (富士山、特急あずさ、そして河川敷グランド)
gorogoroballl
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


散歩で出逢ったシジュウカラ
久しぶりの3Kmほどの早朝散歩で野鳥を撮影。シジュウカラ、ムクドリ、オナガなどを見かけた。 (特設Gallery (真夏の散歩道の風景)を更新しました)
gorogoroballl
2024年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


昼飲み会
昨日は新宿で学生時代の友人たちと昼飲み会へ。みなさん、ますます物覚えが怪しくなっていましたが、健康で何よりでした。 写真は新宿駅のコンコースの長大な電子広告の前で、この文字と若者が両端に来るタイミングを待って撮ったもの。...
gorogoroballl
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


オンラインウオークイベント
今日、ウオーキングイベントに参加。多摩ニュータウン内を10Kmを歩いた。上図のオレンジの線はその時のGPSによる軌跡。まず自宅から一本杉球場へ。この球場は阪神のエースだった江夏投手が引退試合を行った球場。ここから「多摩よこやまの道」に沿って「防人見返りの峠」へ。ここでは多摩...
gorogoroballl
2024年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


三重県撮影旅行
5月12日から16日まで三重県を中心に撮影旅行へ。1日目は日本棚田100選の坂本棚田から東海道五十三次の一つ、関宿へ。2日目は伊賀上野城、芭蕉記念館そして城下を走る伊賀鉄道を撮り、青蓮寺川沿いの香落渓(かおちだに)をドライブし奈良県曽爾村の古民家で泊まる。3日目は伊勢本街道...
gorogoroballl
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


田園を走る
春の田園を疾走するロマンスカー(「鉄道風景(首都圏私鉄)に小田急電鉄を加えました)。農業用水路の傍に咲く黄色い花、新緑の草木、背景に丹沢大山国定公園に位置する大山が見える。その中を赤い列車が駆け抜ける。何とも爽快な気分。この日はかなり酷い日焼けをしてしまった。...
gorogoroballl
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


江ノ島電鉄
GW連休の谷間に江ノ電撮影に。予想は外れ沿線はどこもすごい人。特に中国系の観光客が圧倒的に多い。スラムダンクで有名な鎌倉高校駅前の踏切はもちろん、七里ヶ浜付近の踏切は山側から電車と海を撮ろうとする人で鈴なりとなっていたがそのほとんどが外国人。...
gorogoroballl
2024年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page